TikTokで話題!100円均一の材料でできるアクリルスタンドの作り方
アクリルスタンドを作るのに必要な材料 ・アクリル絵の具・フォトスタンド・油性ペン(黒)・描きたいものの下書やタブレット画面 今回のものは全部100円均一(DAISO)で揃えました! まずは下絵のうえにスタンドを置きま…
アクリルスタンドを作るのに必要な材料 ・アクリル絵の具・フォトスタンド・油性ペン(黒)・描きたいものの下書やタブレット画面 今回のものは全部100円均一(DAISO)で揃えました! まずは下絵のうえにスタンドを置きま…
静岡のお土産屋さんで手に入れた「わいわいペイント」。4歳でもうまく塗れるのか…?と思いつつも手を出さずにやらせてみる事に。 セット内容 ・筆・アクリル絵の具6種類・パレッド・真っ白な恐竜 早速塗ってみる事に…
多くの女性が悩む「生理痛」「PMS(月経前症候群)」。特に、仕事や育児など日常生活に支障をきたすという人も多いのではないでしょうか?実際に私も嘔吐や頭痛、異常なダルさを感じる事が増えた事をきっかけにピルの服用を始めました…
冬のレジャーといえばイルミネーション。よみうりランドでは毎年ジュエルミネーションというイルミネーションやっています。今回は3歳児とどれだけ楽しめるか行ってみました。 石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメー…
興行収入が317億円を超え、千と千尋の神隠しを抜いた「鬼滅の刃 無限列車編」。次々と発表される入場特典の第4弾は「クリアキーホルダー」と「メモリアルボード」という事で、さっそく足を運んでみました。 無限列車アクリルキーホ…
レジェンド松下がオススメしていると話題の「FIVE SECONDS SHINE(ファイブセカンズシャイン)」。冬のカサカサかかとに悩まされている知人にセットをプレゼントしてみました!実際に使ってみた感想を写真付きで書いて…
抱っこ紐は子育てには欠かせないアイテムの1つですよね。私は実際にあまり深く考えずに決めた結果、4つも抱っこ紐を購入するはめになってしまいました。数あるタイプの中から、実際に使ってよかった抱っこ紐や口コミを調べておすすめの…
今年は去年とは違ったクリスマス。「どんなプレゼントがいいの?」と迷ってしまいますよね。幼児から小学校低学年の子を対象に2020年だからこそプレゼントしたい、おすすめを10個厳選しました。 1 鬼滅の刃で遊ぶ 大人も子ども…
授乳を終えた子どもに特に多いのが、乳首を触る・つねる事。触られて不快に感じると「私ってママ失格?」と思い込んでしまう人も多いと思います。私も2歳半で卒乳をしたわけですが、息子は恋しさから乳首をつまむ癖ができました。実際に…
赤ちゃんを授かったら「母子手帳」をもらいに行きますよね。この母子手帳は「母子健康手帳」といい、妊娠中~赤ちゃんが成長しても母子の健康を守ってくれる大切な手帳です。 母子手帳はいつ頃もらえる? 母子手帳はいつごろもらえるも…
最近のコメント