待機児童と保留児童の違いを解説…横浜市の言葉あそびに違和感しかない。

子育て・レジャー

横浜市は待機児童ナンバーワンと言われていましたが「待機児童が0の年があった」とか「比較的少ない」という印象があり子育てがしやすいと聞きました。
実際に保活をし、15年間横浜に住んでいる身としては「え!?」と驚いてしましました。
では、なぜそんな印象を持つ事になったのか調べてみました。

待機児童0は本当?

そうなんです。
横浜市は「待機児童」が2013年に0になったと誇らしげに発表しました。
それと同時にあるカテゴリが増加されました。

「保留児童」です。

2013年の待機児童0の発表の翌年、保留児童は3000人を超えていました。
そしてなんと、2020年の保留児童は3500人を超えています。
では、この二つの違いは何でしょうか?

待機児童と保留児童の違い

はっきり言って、この二つはママたちから言ったらほとんど違いがありません。
実際に申し込みをして落選した際に担当の職員に聞いてみたところ、明確な定義はないが、「保育所の入所申し込みをしていて、入所要件に該当しているが、入所保留になっている子ども」のことだそう。
ふたつに違いがちょこちょことあるので解説していきます

保留児童

「保育所の入所申し込みをしていて、入所要件に該当しているが、入所保留になっている子ども」が定義とされている。

保留児童となってしまうのはどんな時なのでしょうか?

①育休中である

市から送られてくる「待機児童数の集計方法について」という手紙に書かれていることによると、「育児休業中の家庭の児童は待機児童に含まれず、『保留児童』という扱いになる」という趣旨の内容だ。

保育園に入れないからやむ無く育休を延長したとしても、それは待機児童としては扱われません。

②求職中である

求職中で自宅で子どもを見ている場合は保留児童扱いとなります。

③保育のサービスを利用していない

例えば、保育園が全部落ちてしまってベビーシッターを利用し仕事復帰をした場合。
⇨こちらは保育のサービスを利用した事になるので保留児童となります。

これには驚きが隠せないですよね。
保育園に関わらず、なんらかの保育サービスを受けていた場合は待機児童となりません。
この他にも、行政が管理する保育室、幼稚園の長時間預かりも保留児童として扱われます。

・横浜保育室
・家庭的保育
・一時保育
・預かり保育
・事業所内保育

④通園可能な保育園に希望を出していない

通園可能な範囲を全部希望せずに申請し、落ちてしまうと保留児童扱いになってしまいます。

なち
なち

このように、横浜市独自の視点で決めているので、他の市で待機児童となっていたとしても横浜市では保留児童となります。

待機児童

ではどのような場合に帯域児童となるのか?

例えば、
通園可能圏内の保育園に入所希望を出していて、
実家の祖父母に見てもらい仕事に復帰した場合
⇨これは育休も延長していないし保育のサービスも利用していないので「待機児童」となります。

なち
なち

このようにみてみると、横浜市では保育園へ入所できなかった児童の大半が保留児童扱いであることがわかりますね。

実際には落選する確率が高い?

2018年の4月に1歳半で入園しました。

1歳から入園希望を出していましたが途中入園はまずなかったです。
4月の大型募集でやっと引っかかりました。

それでも
・シングルマザー
・育児休業中
・1歳から申請
・年収0円
という加点が入っていたからこそでした。
最近ではシングルマザーでも落選するという話も聞きます。

ツイッターでもかなりの人が横浜市の保育園に落ちたという声が多くありました。

「低収入だから引っかかると思ったのに…」

「保留児童なんだけど、加点にはならないらしい…」

「ぶっちゃけ、横浜市は待機児童ゼロって文言を鵜呑みにして家買いました。実際に息子が生まれて保活始めた時にはじめて「保留児童」の存在を知りました。」

「4年前、待機児童なしって聞いたから横浜に戸建てかったのに。 無償化する前に全員入れるようにするのが先では? 保留児童の事とかよく調べなかったのは悪いけど、家買った時は子供が居なかったし、待機児童なしって言葉をそのまま信じてしまった」

家を買ってしまった後での実態に気づいた時には時すでに遅しだった。という声は多くありました。

保留児童はこれから増える?

横浜市は保育の施設を増設していっているというニュースがありますよね。
実際、認可になっていったり新しい施設ができたりしているのを目の当たりにしているので増設している事は確かです。

横浜市の中でも相鉄線は2020年にJRと開通しましたよね。
これに伴い、どんどん街中も開発が進んでいます。
【西谷】
グレーシアライフ 81邸
【瀬谷】
南口開発 上の階が住居予定
大型マンションを建築

などどの駅でも住宅が建築されています。
これによりさらに入園希望者が増えていく事は明らかです。